怪しいDVDをかぎ出せ=世界初の探知犬を公開?米映画協会
【ロサンゼルス28日時事】ハリウッドの大手映画会社で構成する
米映画協会(MPAA)が28日、空港などの税関で海賊版DVDを
探し出すよう訓練された探知犬「ラッキー」と「フロー」を公開した。
違法DVD撲滅に懸命の映画業界が、猫の手ならぬ「犬の鼻」を借りる格好だ。
2頭はともに2歳のラブラドル犬。今年、世界初のDVD探知犬としてロンドンの空港に試験配備され、十分機能することを確認した。
光ディスクに使われるポリカーボネートのにおいをかぎ分けるよう、8カ月の訓練を受けた。海賊版と正規の違いは分からないが、
スーツケースの底などに隠された「怪しい」DVDを見つけて知らせる。後は税関職員が調べ、違法品なら所有者を摘発する。(時事通信) - 9月29日
犬の嗅覚は発達していると言いますが、
ここまですごいとは思いませんでした。
ビックリですね。